![](/QNBP_NA/image/kiji/389/QNBP389756.jpg)
読者から/編集部から〜読者から
日経アーキテクチュア 第1024号 2014.5.25
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1024号(2014.5.25) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全877字) |
形式 | PDFファイル形式 (1124kb) |
雑誌掲載位置 | 87ページ目 |
環境設計の重要性が指摘されて久しいが、最近の建築は、太陽光発電システムやLED照明など環境配慮型設備を後付けすることに終始し、環境設計のあるべき姿を忘れている気がしてならない。 本来の環境設計は、建物の配置や構造を計画する段階から考えるべきものだと思う。気象や風向き、太陽の軌道などを調べたうえで、地元の風土に適した建築材料を選び、通風を生かした配置計画を考える。地域によっては太陽熱を利用した建物…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全877字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。