![](/QNBP_NA/image/kiji/371/QNBP371322.jpg)
クイズ 設計ミスに学ぶ〜免震装置が壊れる 設計上の問題点とは?
日経アーキテクチュア 第1000号 2013.5.25
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1000号(2013.5.25) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全2007字) |
形式 | PDFファイル形式 (973kb) |
雑誌掲載位置 | 87〜89ページ目 |
Q築30年の校舎を免震改修する。校舎は鉄筋コンクリート造で、耐震壁付きのラーメン構造となっている。1階部分の柱を切断して積層ゴム支承を8基、弾性滑り支承を6基挿入するほか、オイルダンパーも4基設ける。免震層の最大変位は50cmとした。ところが、設計直後に社内でデザインレビューを実施したところ、「免震装置が壊れる恐れがある」と指摘を受けた。どこが問題なのだろうか。1階の柱を切断して、免震装置を設けた…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2007字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。