![](/QNBP_NA/image/kiji/363/QNBP363232.jpg)
特別リポート 菊竹清訓、偉大なる反面教師〜時代に翻弄された「社会性」
日経アーキテクチュア 第990号 2012.12.25
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第990号(2012.12.25) |
---|---|
ページ数 | 5ページ (全4975字) |
形式 | PDFファイル形式 (1878kb) |
雑誌掲載位置 | 54〜58ページ目 |
菊竹清訓が手掛けたプロジェクトのほとんどは、規模を問わず「社会に対する提案」が根底にあった。そうした菊竹の姿勢は生涯変わることはなかったが、時代の変化が菊竹の活躍の場を変えていった。 「多くの建築家は社会の外から批判するばかりで、社会の内側にいる自覚がない。それに対して菊竹さんは生涯、社会の内側から建築を考えようとしていた」。伊東豊雄(伊東豊雄建築設計事務所代表)は恩師、菊竹清訓をそう評する。 そ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全4975字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。