![](/QNBP_NA/image/kiji/310/QNBP310781.jpg)
流れを変えた1枚のスケッチ 手塚貴晴氏(手塚建築研究所)〜手塚貴晴氏(手塚建築研究所代表)
日経アーキテクチュア 第923号 2010.4.12
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第923号(2010.4.12) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全1632字) |
形式 | PDFファイル形式 (2560kb) |
雑誌掲載位置 | 78〜80ページ目 |
「世界中のどこにも存在しなかった力学」(手塚貴晴氏)を思い付いた瞬間に、同氏がつくった模型(右ページ中段)とそのスケッチである。 箱根彫刻の森美術館に2009年5月オープンした「ネットの森」は、造形作家の堀内紀子氏の作品を展示するためのドーム型空間。集成材を組み上げ、内部にネット状の作品を吊り下げており、ネット上で子どもたちが自由に遊ぶことができる。 もともと作品を展示していた「ネットの城」をリ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全1632字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。