![](/QNBP_NA/image/kiji/271/QNBP271747.jpg)
ネクストエー 建築と社会をつなぐ15人の提言〜弱点を知る 独りでは何もできない 人を動かす表現力を持て
日経アーキテクチュア 第875号 2008.5.26
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第875号(2008.5.26) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1528字) |
形式 | PDFファイル形式 (496kb) |
雑誌掲載位置 | 32〜33ページ目 |
発展途上国の開発援助、紛争が終結した国の武装解除や暫定統治。伊勢崎賢治氏は、国際NGOや国連PKO活動の最前線で長く活動してきた。 伊勢崎氏には、建物にまつわる一つの思い出がある。東ティモールで国連暫定統治機構の県知事を務めた際、スワイという町に「平和と和解のホール」を建設した。戦乱時、インドネシア軍による虐殺が起こった教会の跡地に建てた文化センターだ。およそ800万円をかけ、その土地の材料と技術…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1528字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。