クローズアップ 佐川美術館 樂吉左衞門館〜佐川美術館樂吉左衞門館滋賀県守山市発注:佐川急便設計:樂吉左衞門+竹中工務店施工:竹中工務店
日経アーキテクチュア 第864号 2007.12.24
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第864号(2007.12.24) |
---|---|
ページ数 | 12ページ (全6883字) |
形式 | PDFファイル形式 (3313kb) |
雑誌掲載位置 | 12〜23ページ目 |
水面の下に下りていく。展示室はほの暗く、わずかに天井から入る光が、地上の水面の揺らぎを壁に映す。地上にはぽつんと、水面に浮かぶように茶室だけが建っている。葦の茂る水辺のなかの庵みたいだ。琵琶湖のほとりにある佐川美術館に2007年9月、新館「樂吉左衞門館」が加わった。京都に400年続く千家十職の一人、15代目樂吉左衞門氏の作品を展示する美術館と茶室である。設計と施工が密に連携して材料本来の力強さを…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「12ページ(全6883字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- イベント 第5回日経アーキテクチュアコンペ審査結果〜第5回日経アーキテクチュアコンペ 「ハイテクの先に見える詩的風景」
- 昭和モダン建築巡礼 古川市民会館(現・大崎市民会館)〜古川市民会館(現・大崎市民会館)
- テクノロジー&プロダクト/フォーカス・新技術・IT 木構法 合板やツーバイフォー規格材でつくる「面フレーム構法」〜木構法 合板やツーバイフォー規格材でつくる「面フレーム構法」
- ピープルファイル 松原弘典氏[北京松原弘典建築設計咨詢有限公司代表]、迫慶一郎氏[SAKO建築設計工社代表]〜「とにかく建築が建つ」中国の現実に立ち向かう“ナナゼロ”世代の2人
- 往復書簡「22世紀への海図」 女性建築家への期待〜女性建築家への期待