![](/QNBP_NA/image/kiji/252/QNBP252929.jpg)
不具合事例に学ぶ設備設計の勘所 照明のトラブルをもとから断つ〜照明のトラブルをもとから断つ
日経アーキテクチュア 第851号 2007.6.25
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第851号(2007.6.25) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3631字) |
形式 | PDFファイル形式 (632kb) |
雑誌掲載位置 | 92〜95ページ目 |
建物の維持管理に伴う不具合では、電気設備に関連するものも多い。特に照明設備についての不具合は建物の利用者の目に留まりやすい。電球の交換に手間を要したり照明効果が不十分だったりするような不具合は、当初の設計に大きな責任がある。今回は、電気設備の機能を十分に生かすための設計のヒントを探ってみた。 連載の第1回目で紹介した建築設備の維持管理の段階における不具合事例の調査では、空調に次いで電気設備について…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3631字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。