![](/QNBP_NA/image/kiji/241/QNBP241675.jpg)
建築フォーラム2006「日本のクオリティ」採録 建築、都市、住まい… これからどうする〜建材・設備セッション “みずみずしい技術”を継承する
日経アーキテクチュア 第838号 2006.12.25
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第838号(2006.12.25) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1301字) |
形式 | PDFファイル形式 (276kb) |
雑誌掲載位置 | 102ページ目 |
セッションは、「日本の物質と技術」をテーマに掲げた隈研吾氏の講演で始まった。隈氏は、自ら手がけた国内外のプロジェクトを紹介しながら、建築技術にまつわる体験談を披露。石や木などの素材を建築に上手に活用していく技術が、日本にはまだ数多く残っていることを説いた。「こうした“みずみずしい技術”を継承していくことを真剣に考えなければならない」と指摘する。 日本は戦後60年を経て工業化が進み、伝統的な技術や職…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1301字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。