![](/QNBP_NA/image/kiji/343/QNBP34302.jpg)
技術短信〜解析技術 風向,風速をデジタルデータで把握
日経アーキテクチュア 第637号 1999.4.5
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第637号(1999.4.5) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全228字) |
形式 | PDFファイル形式 (70kb) |
雑誌掲載位置 | 15ページ目 |
鹿島は,風洞実験において,ビル風やドーム内の風の流れなど複雑な風の動きをデジタル的に把握する「風環境測定システム」を開発した。 同社がもつ風洞実験技術に,粒子の流れを測定するPIV(粒子画像流速測定技術)を組み合わせたシステムだ。煙粒子の移動を撮影画像を使って解析し,風向と風速を算出。その結果をベクトル表示する。 従来のセンサーを用いた計測方法と比べ,風の影響範囲を高精度,高密度に測定できること…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全228字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。