![](/QNBP_NA/image/kiji/302/QNBP30255.jpg)
焦点 行政〜行政 高さ制限条例制定を直接請求 建築行政の主体性を住民が問う
日経アーキテクチュア 第637号 1999.4.5
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第637号(1999.4.5) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3490字) |
形式 | PDFファイル形式 (48kb) |
雑誌掲載位置 | 18〜19ページ目 |
3月15日午後2時。東京の荒川区庁舎内の委員会室には18人の傍聴人が詰めかけた。都市建設委員会で「東京都荒川区高度制限区域条例」の審議が始まるのを,固唾をのんで見守っている。 傍聴人の大部分は,条例制定請求を仕掛けた「荒川下町生活環境を守る会」(秋山永行委員長)のメンバー。同会が中心となって署名活動を展開して,地方自治法に基づく条例制定の直接請求を,藤枝和博区長に出していた。 「守る会」で作成し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3490字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。