News 生物多様性〜COP16、自然測る指標に熱視線
日経エコロジー 第307号 2025.1.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第307号(2025.1.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4840字) |
形式 | PDFファイル形式 (3004kb) |
雑誌掲載位置 | 6〜9ページ目 |
生物多様性条約のCOP16が開催され、日本から経営層が大挙して参加した。会議では先住民の重要性を打ち出す一方、生物多様性クレジットや新指標が発表された。藤田 香/本誌 国際交渉を横目に見ながら、企業の経営層や国際機関の幹部が自然の状態を測る指標や生物多様性クレジットなどのルールづくりで意見を交わす─。生物多様性条約第16回締約国会議(COP16)はこうした場外風景を印象づけた会議だった。 コロンビ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4840字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。