環環諤諤 日本建築家協会会長 出江 寛 氏〜醜い「200年住宅」では困る美しく素材が“古美る”文化を
日経エコロジー 第119号 2009.5.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第119号(2009.5.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1107字) |
形式 | PDFファイル形式 (365kb) |
雑誌掲載位置 | 5ページ目 |
日本建築家協会会長建築業界では耐震偽装などの嘘が問題になったが、それだけではありません。プラスチック材料を自然の素材に見せる新建材は「嘘つき」な材料です。新建材の家は正直じゃないと思う。 先日、住んでいるマンションが改装されたのですが、外装が高価な御影石の仕上げになっていました。気になって少し剥がしてみたら御影石の模様を印刷した薄っぺらなタイルじゃないですか。このような嘘の材料は年月が経つと醜くな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1107字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。