フロントランナー 最終回〜緻密で骨太な熱血漢石綿被害者救済の第一人者
日経エコロジー 第115号 2009.1.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第115号(2009.1.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2806字) |
形式 | PDFファイル形式 (681kb) |
雑誌掲載位置 | 72〜73ページ目 |
アスベストによる健康被害に苦しむ患者や遺族を20年近く支えてきた。人と情報のネットワークで、救済制度の改正を後押しした立役者。伝説の「公害Gメン」との出会いが、緻密な理論派を育てた。「日本人はすぐ誰かがやってくれると考える。まずは当事者が声を上げることが大事」古谷杉郎氏石綿対策全国連絡会議 事務局長ふるや・すぎお氏:1956年埼玉県生まれ。横浜国立大学経済学部を卒業し、79年に神奈川労災職業病セン…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2806字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。