![](/QNBP_ECO/image/kiji/146/QNBP146551.jpg)
特集1 建設業が日本を治す〜太陽光を使いこなす日建設計 五洋は日本初の洋上風力に挑む
日経エコロジー 第47号 2003.5.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第47号(2003.5.1) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3999字) |
形式 | PDFファイル形式 (85kb) |
雑誌掲載位置 | 28〜30ページ目 |
建物の建設や運用に由来する二酸化炭素(CO2)の排出量は、全産業の3割以上。建設業界が蓄積してきた省エネの技術を生かすことが、CO2の排出削減には欠かせない。新エネルギーの分野では、洋上風力発電の設置に海洋土木の技術が生かされる。 窓から20mも離れたところでも、太陽光を使って室内の明るさを保てる。そんな省エネ技術を取り入れた建物が今年2月、茨城県つくば市の宇宙開発事業団筑波宇宙センターに完成した…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3999字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。