![](/QHBR/image/kiji/201912/QHBR20191213HTB008.jpg)
[特集論文ー5]情報技術を活用したセキュリティ (小松崎常夫 セコム株式会社 顧問)
一橋ビジネスレビュー 2019WIN 2019.12.13
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2019WIN(2019.12.13) |
---|---|
ページ数 | 12ページ (全14219字) |
形式 | PDFファイル形式 (1129kb) |
雑誌掲載位置 | 54〜65頁目 |
「セキュリティ」は日常的な言葉になったが、意味は曖昧だ。本稿ではセキュリティを、生活全般の土台である複雑な「サービスの連鎖」をつつがなく維持するためのものとしている。現代社会は「サービス社会」だ。ITも含めてすべての技術は人間が安心して豊かに暮らしてゆくためのサービスの「道具」であり、あらゆる社会活動もまた、そのための「手段」だ。ITは、人が主役のフィジカルなサービスを土台として機能しており、フィ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「12ページ(全14219字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集論文ー3]家庭用製品の安全・安心 ビッグデータ活用・IoTなどによる新たなイノベーション (和泉章 一橋大学イノベーション研究センター教授/前野剣吾、疋田侑也 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全技術課)
- [特集論文ー4]米国における有機農産物の生産と流通の発展 カウンターカルチャーの人々が起こした破壊的イノベーション (畢滔滔 立正大学経営学部教授)
- [特集論文ー6]金融力で災害レジリエンスの高い社会をデザインする BCM格付融資事例から (蛭間芳樹 株式会社日本政策投資銀行 サステナビリティ企画部BCM格付主幹 兼 経営企画部調査役)
- [特集論文ー7]データ駆動型社会の到来と信頼性 (築山万里沙 富士通株式会社 金融ビジネス本部 マネージャー/湯川喬介 株式会社富士通総研 コンサルティング本部 プリンシパルコンサルタント/渡瀬博文 富士通株式会社 Data×AI事業本部長)
- [特集論文ー8]安全・安心とリスクコミュニケーション 食品分野を中心に (山崎毅 NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS) 理事長)