![](/QHBR/image/kiji/201912/QHBR20191213HTB003.jpg)
[特集 安全・安心のイノベーション]特集にあたって (和泉章 一橋大学イノベーション研究センター教授)
一橋ビジネスレビュー 2019WIN 2019.12.13
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2019WIN(2019.12.13) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4288字) |
形式 | PDFファイル形式 (491kb) |
雑誌掲載位置 | 4〜7頁目 |
【特集にあたって】安全・安心は、社会や私たちの生活においてとても重要であるにもかかわらず、これまでイノベーションの視点から議論されたことはあまりないのではないだろうか。安全・安心への取り組みは果たしてイノベーティブなのだろうか。本特集は、それらの疑問に対する解を、最近のITなどの発展も踏まえて、さまざまな分野で明らかにしようとするものである。「安全」と「安心」という語は一緒に用いられることが多いが…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4288字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集論文ー1]新しい時代の安全・安心を創る Safety 2.0と協調安全 (向殿政男 明治大学名誉教授 一般社団法人セーフティグローバル推進機構 会長)
- [特集論文ー2]自動車の安全技術の現状と自動運転の進化 (永井正夫 一般財団法人日本自動車研究所 代表理事・研究所長)
- [特集論文ー3]家庭用製品の安全・安心 ビッグデータ活用・IoTなどによる新たなイノベーション (和泉章 一橋大学イノベーション研究センター教授/前野剣吾、疋田侑也 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全技術課)
- [特集論文ー4]米国における有機農産物の生産と流通の発展 カウンターカルチャーの人々が起こした破壊的イノベーション (畢滔滔 立正大学経営学部教授)
- [特集論文ー5]情報技術を活用したセキュリティ (小松崎常夫 セコム株式会社 顧問)