![](/QHBR/image/kiji/201803/QHBR20180315HTB005.jpg)
[特集論文ー2]航空機産業をめぐるビジネス (渋武容 東京大学総括プロジェクト機構特任教授)
一橋ビジネスレビュー 2018SPR 2018.3.15
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2018SPR(2018.3.15) |
---|---|
ページ数 | 22ページ (全31638字) |
形式 | PDFファイル形式 (2171kb) |
雑誌掲載位置 | 22〜43頁目 |
航空機産業、特に完成機事業における飽くなき技術開発と安全性向上の取り組みは、時には国益に絡む厳しい国際競争と国際協調の歴史である。その結果、複雑かつ高度に発達した航空機というシステムと、長期にわたっての運航の安全性を確保するための国際ルールなどの仕組みが形成されてきた。これらの仕組みは、実態として国際競争における差別化や価値の獲得においても大きな存在感を示している。近年、日本の航空機産業は、完成機…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「22ページ(全31638字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集 次世代産業としての航空機産業] (山内弘隆 一橋大学大学院商学研究科教授/鈴木真二 東京大学大学院工学系研究科教授/渋武容 東京大学総括プロジェクト機構特任教授)
- [特集論文ー1]航空機産業を俯瞰する ジェット旅客機を例として (鈴木真二 東京大学大学院工学系研究科教授)
- [特集論文ー3]日本の航空技術と国際競争力 (岩宮敏幸 宇宙航空研究開発機構 チーフエンジニア室 参与/大貫武 宇宙航空研究開発機構 チーフエンジニア室 特任担当役/白水正男 宇宙航空研究開発機構 チーフエンジニア室 特任担当役)
- [特集論文ー4]MRJの取り組み 課題と展望 (伊藤一彦 三菱重工業株式会社 民間機セグメント 企画管理部 マネージング・エキスパート/佐倉潔 三菱航空機株式会社 飛行安全推進室長/小林真一 三菱航空機株式会社 技術本部 主幹技師/田浦伸一郎 三菱航空機株式会社 経営企画室 主幹技師)
- [特集論文ー5]新世代機導入による経営システムのイノベーション OperatorからCo−creatorへの挑戦 (西村剛 ANA総合研究所 主席研究員)