私のこの一冊 アントレプレナーシップの神髄を見る 司馬遼太郎『空海の風景』(上・下)(各務茂夫 東京大学教授・産学連携本部イノベーション推進部長)
一橋ビジネスレビュー 2015SPR 2015.3.16
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2015SPR(2015.3.16) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1468字) |
形式 | PDFファイル形式 (323kb) |
雑誌掲載位置 | 106頁目 |
3年前の夏休みに昔の仲間と勉強会を兼ねて高野山に行った。課題図書は司馬遼太郎著『空海の風景』。上巻のカバーには「構想十余年、著者積年のテーマに挑む司馬文学の記念碑的大作」とある。空海(弘法大師)はインドで生まれた密教に独創的な教理体系をもたらし、ついには日本人でありながら真言密教の法王にまで上り詰めた。比類なきパッションと、国や民族を超えた世界観、目的貫徹のための圧倒的な戦略性や行動力において、現…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1468字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 経営を読み解くキーワード ワークショップ(梅津順江 株式会社ジャパン・マーケティング・エージェンシー 定性調査部 シニアディレクター)
- 技術経営のリーダーたち 第23回 デザインの重要性が増すなかで、技術のわかるデザイナーを育てることが求められている([ゲスト]武井浩介 TOTO株式会社デザイン本部デザイン本部長/[インタビュアー]延岡健太郎 一橋大学イノベーション研究センター長・教授/鷲田祐一 一橋大学大学院商学研究科准教授/木村めぐみ 一橋大学イノベーション研究センター特任講師)
- [ビジネス・ケース][No.118]カシオ計算機 「G−SHOCK」製品開発とブランド構築の歴史(谷川邦夫 法政大学大学院経営学研究科経営学専攻マーケティングコース修士課程修了/田路則子 法政大学大学院経営学研究科教授)
- [ビジネス・ケース][No.119]日東電工 逆浸透膜市場におけるシェア逆転のプロセス(藤山圭 一橋大学大学院商学研究科博士後期課程)
- 経営学への招待 [第4回](最終回)経営の日本的特徴は消えるのか 「会社の二面性」が示唆する展望(榊原清則 中央大学大学院戦略経営研究科教授/青島矢一 一橋大学イノベーション研究センター教授)