
〔コメ政策〕大規模化だけでは供給に不安 多様なコメ農家に注目を=松平尚也
エコノミスト 第103巻 第29号 通巻4883号 2025.10.21
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第29号 通巻4883号(2025.10.21) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2523字) |
形式 | PDFファイル形式 (1006kb) |
雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
価格高騰に必要な対策は、大規模化による増産と輸出だけなのか。単純すぎる議論に疑問を投げかける。 新米が出回る中でもコメ価格高騰が続いている。8月、農林水産省はコメ価格高騰の原因についての調査結果を発表した。そこでは、原因として農水省がコメの需給予測を大きく見誤り、コメ不足が起こっていたという驚きの内容が明らかにされた(図1)。同省はこれまで、コメの生産量は足りており流通段階での目詰まりが高騰の原…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2523字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。