
〔書評〕歴史書の棚 『アンネの日記』が映す オランダの歴史と現在=君塚直隆
エコノミスト 第103巻 第28号 通巻4882号 2025.10.7
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第28号 通巻4882号(2025.10.7) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全957字) |
形式 | PDFファイル形式 (274kb) |
雑誌掲載位置 | 56頁目 |
1944年8月4日。太平洋では日本軍がグアムで全滅の危機に瀕(ひん)していたとき、オランダのアムステルダムでナチ親衛隊率いるドイツ当局により一人の少女が連行された。少女の名前はアンネ・フランク。いまや世界中で知られているかの『アンネの日記』の作者である。 この日記がオランダという国の歴史と現在とを映す鏡になっていることを、水島治郎著『オランダは、「自由の国」だったのか』(NHK出版、1265円…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全957字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。