
〔エコノミストリポート〕福井・再審無罪事件の教訓 法制審で教訓学ぶ姿勢なく 早期救済への道を作れるか=指宿信
エコノミスト 第103巻 第27号 通巻4881号 2025.9.30
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第27号 通巻4881号(2025.9.30) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3601字) |
形式 | PDFファイル形式 (890kb) |
雑誌掲載位置 | 70〜72頁目 |
法制審で再審制度の改正に向けた議論が進む。だが、議論中に再審無罪となった「福井事件」から学ぶ姿勢は見えてこない。 名古屋高裁金沢支部で2025年7月18日、殺人の罪で有罪とされた人からのやり直しの裁判(再審)の請求が認められた事件で今世紀に入って8件目となる無罪の言い渡しが行われた(以下、「福井事件」)。 争われていたのは1986年3月に福井市内で起きた、中学3年の女子生徒(当時15歳)がひとり…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3601字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。