
〔書評〕読書日記 知的興奮をかき立てられる 科学的に正しく考える方法=孫崎享
エコノミスト 第103巻 第25号 通巻4879号 2025.9.9
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第25号 通巻4879号(2025.9.9) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1403字) |
形式 | PDFファイル形式 (282kb) |
雑誌掲載位置 | 53頁目 |
×月×日 私は1985〜86年の1年間、米国のハーバード大学にいて、国際政治学者のサミュエル・ハンティントンやジョセフ・ナイの授業を聴講した。特にナイは超人気で、学生は通路に座り聴いていた。こんなに頭脳明晰(めいせき)な学者がいるのか、というのが私の印象だった。だが、後日彼の著作『国際紛争』を読み、彼の講義を聴くよりはるかに多く学んだと思う。 今、ソール・パールマッター(物理学)、ジョン・キャンベ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1403字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。