
〔アフリカ〕沖合で大規模な石油・ガス田発見 資源国ナミビアの潜在力と可能性=齊藤雄祐
エコノミスト 第103巻 第22号 通巻4876号 2025.8.5
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第22号 通巻4876号(2025.8.5) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2656字) |
形式 | PDFファイル形式 (865kb) |
雑誌掲載位置 | 70〜71頁目 |
アフリカ南部のナミビアは人口約300万人ながら国土面積は日本の2.2倍。日照時間の長さなどを生かして、太陽光発電による水素生産の計画もある。 アフリカ南部ナミビアが資源国として大きな注目を集めている。もともとウランや天然ダイヤモンドといった鉱物資源の一大生産国であることに加え、沖合で発見されたアフリカ最大規模とみられる石油・天然ガス田「オレンジ堆積(たいせき)盆地」の開発計画が進められている。日…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2656字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。