
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/223 北海道で地震頻発 千島海溝で蓄積する「ひずみ」
エコノミスト 第103巻 第20号 通巻4874号 2025.7.15
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第20号 通巻4874号(2025.7.15) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1347字) |
形式 | PDFファイル形式 (724kb) |
雑誌掲載位置 | 15頁目 |
北海道の太平洋側で5月以降、マグニチュード(M)5〜6クラスの地震が相次いで発生している。特に5月下旬に入り、23日には浦河沖でM5・4、26日は十勝地方南部でM5・3、30日は北海道東方沖でM5・5、31日に釧路沖でM6・0、6月2日に十勝沖でM6・1の地震が発生したほか、19日と22日には根室半島南東沖でそれぞれM6・0の地震が起き、19日の地震では釧路町で最大震度4を観測している。 地震の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1347字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。