〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円高基調の予想で内需株が人気に=三宅一弘
エコノミスト 第103巻 第17号 通巻4871号 2025.6.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第17号 通巻4871号(2025.6.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全844字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (511kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
日本を含めて世界の株式市場は、トランプ米政権の強硬な関税政策で大幅調整を余儀なくされたが、現実路線への転換などから急回復に転じている。米国経済は、堅調な労働市場を背景に市場の一部で懸念された景気後退リスクは低いとみられる。今後、失業率の上昇など米景気に失速懸念が出てくると、積極的な利下げを含めて政策の出動余地は大きい。 次の焦点は内外の重要イベントが集中する7月だ。米国が一時停止している各国との…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全844字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 底入れ見えない不動産市場 未完成・放置物件も深刻=奥山要一郎
〔論壇・論調〕逆風で始動メルツ政権、連立から造反 極右AfDの高支持率も懸念要因に=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕NY市場 実体経済と企業業績を注視=西城卓也
〔ザ・マーケット〕中国株 米中交渉は不透明=久保和貴
〔ザ・マーケット〕ドル・円 日銀も円高圧力に=山本雅文


