〔特集〕中国企業 解剖2 シャオミ スマホから家電、EVまで ファンを生むカリスマ雷軍氏=雷海涛
エコノミスト 第103巻 第15号 通巻4869号 2025.6.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第15号 通巻4869号(2025.6.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2884字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (798kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
優秀な技術人材の蓄積と成熟したサプライチェーンを基盤に、シャオミはネットワーク企業として新たな領域へチャレンジを続けている。 スマートフォンメーカーとして中国の内外で熱心なファンを集めてきたシャオミ(小米)は、電気自動車(EV)の発売で新たな成長の時を迎えようとしている。昨年3月に中国で華々しく発表された第1弾「SU7」は、わずか27分間で5万台、24時間で8万8898台の予約が入り、話題をさら…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2884字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕中国企業 ロボット ダンス、マラソンから産業用まで 「ヒューマノイド」ブームが到来=富岡浩司
〔特集〕中国企業 解剖1 BYD PHVで圧倒的なコスト競争力 テスラ超えで世界トップ5入りも=湯進
〔特集〕中国企業 解剖3 ファーウェイ 電力、自動車へ新事業を拡大 米国制裁から打たれ強く復活=丸川知雄
〔特集〕中国企業 解剖4 テンセント 11億人ネット大国で頂点に君臨 SNS、ゲーム、動画で他を圧倒=山谷剛史
〔特集〕中国企業 解剖5 SMIC 「半導体国産化」の中核を担う 米禁輸も微細化実現の技術力=吉川明日論


