
〔エコノミストリポート〕就労促進支援給付 財政支出が一切いらない「年収130万円の壁」対策=八田達夫
エコノミスト 第103巻 第13号 通巻4867号 2025.5.6
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第13号 通巻4867号(2025.5.6) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全4042字) |
形式 | PDFファイル形式 (721kb) |
雑誌掲載位置 | 74〜76頁目 |
妻が新たに支払う保険料を究極的な財源とする「卒扶養手当」を、夫の雇用先が夫に支払う制度を筆者は提案する。 立憲民主党は、「130万円の壁」を取り除くために、政府が妻に対して「就労促進支援給付」を支給する提案をしている。 厚生年金に加入している給与所得者の妻の年収が130万円未満であれば、妻は被扶養者として、夫が加入する健康保険のサービスと厚生年金からの基礎年金とを、追加の保険料なしで受けることが…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4042字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。