〔深層真相〕高校無償化で維新案丸のみ 予算案優先で財源棚上げ
エコノミスト 第103巻 第8号 通巻4862号 2025.3.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第8号 通巻4862号(2025.3.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全528字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (256kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
自民、公明、日本維新の会3党が高校授業料の無償化に向けて2025年度当初予算案を修正することで合意した。維新が予算案賛成の条件として求めてきた社会保障改革を巡っても自公が維新案を「ほぼ」丸のみ。妥結を優先した少数与党の石破政権だが、歳出拡大ばかりが進む可能性が高まる。 合意文書では、来年4月から年11万8800円までの公立・私立高校の修学支援について、私立校に通う子供がいる世帯の所得制限を外し、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全528字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕アラスカLNGは却下か 大統領要請に首相遠回し
〔深層真相〕みずほも貸金庫盗難 後ろめたい金融庁
〔特集〕資格で楽しむセカンドライフ 資格で「第二の人生」充実 収入も社会保障もアップ=谷道健太/稲留正英
〔特集〕資格で楽しむセカンドライフ 「得意なこと」の把握から始めよ セカンドライフに向く資格10選=林雄次
〔特集〕資格で楽しむセカンドライフ こわもて元事件記者、短大に入学 45歳下の同級生と保育を学ぶ=緒方健二


