〔深層真相〕みずほも貸金庫盗難 後ろめたい金融庁
エコノミスト 第103巻 第8号 通巻4862号 2025.3.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第8号 通巻4862号(2025.3.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全507字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (256kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
銀行の貸金庫窃盗事件を巡り、みずほ銀行でも過去に元行員が顧客の現金を盗んでいたことが2月に判明した。貸金庫を巡っては昨年以降、三菱UFJ銀やハナ信用組合で窃盗事案が発覚した。一方で、普段は銀行業界を厳しく監督する金融庁が、今回の問題では、やや距離を置いていると受け止められている。 みずほ銀の発表によると、不正発覚は2019年。元行員が勤務先の支店で貸金庫を利用する顧客の現金数千万円を盗んでいたと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全507字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FOCUS〕米エヌビディア決算 売上高・利益の高成長継続 トランプ関税で株価は下落=津田建二
〔深層真相〕アラスカLNGは却下か 大統領要請に首相遠回し
〔深層真相〕高校無償化で維新案丸のみ 予算案優先で財源棚上げ
〔特集〕資格で楽しむセカンドライフ 資格で「第二の人生」充実 収入も社会保障もアップ=谷道健太/稲留正英
〔特集〕資格で楽しむセカンドライフ 「得意なこと」の把握から始めよ セカンドライフに向く資格10選=林雄次


