〔特集〕崖っぷち日産 SDVで注目!13銘柄 ホンダ・ソニー「量産型」開発 NTTデータとデンソー提携=和島英樹
エコノミスト 第103巻 第6号 通巻4860号 2025.3.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第6号 通巻4860号(2025.3.4) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全1882字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1068kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜82頁目 |
自動車や部品、電機、半導体など業種の壁を越えて影響が及ぶソフトウエア定義車(SDV)は、日本株の大きなテーマだ。 (注)株価チャート図のデータはいずれも2025年1月31日現在。銘柄名の後の4ケタ数字は証券コード 今年1月に米ラスベガスで開かれた先端テクノロジーの見本市「CES」は、自動車やロボット、産業用機械などソフトウエア主導の展示が目立った。 特に注目されたのが自動車分野での展開で、なかで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全1882字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕崖っぷち日産 自動運転 進化のカギ握るAIモデル活用 「ビッグデータ」に課題の日本=宮本一輝
〔特集〕崖っぷち日産 クルマのスマホ化 ホンダとAWS提携で風穴 テスラ独壇場から普及に弾み=岩田太郎
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/210 次の南海トラフ地震は? 規則性を示す過去の隆起量改定
〔特集〕激震の朝鮮半島 韓国 非常戒厳、弾劾で市民二分 若者男性「極右化」の深刻=徐台教
〔特集〕激震の朝鮮半島 「帝王的」大統領制 躍動感と未熟さが同居する韓国の「若い民主主義」象徴=木宮正史


