〔書評〕読書日記 「書く」巨人と「読む」巨人 谷川俊太郎さん追悼=ブレイディみかこ
エコノミスト 第103巻 第2号 通巻4856号 2025.1.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第2号 通巻4856号(2025.1.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1443字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (217kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
×月×日 谷川俊太郎さんが亡くなられた。谷川さんとは往復書簡『その世とこの世』で一緒にお仕事をさせていただいた。岩波書店の『図書』の連載が書籍化されたもので、約1年半のあいだ、お便りのやり取りが続いたが、結局、ご本人に直接お会いすることはできなかった(オンラインでは数回、お目にかかったが)。 連載は、わたしの散文に、谷川さんが散文と詩で返事をくださるという形で、連載時の「言葉のほとり」というタイト…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1443字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『ソムリエますぢが世界一やさしく教える 大人のワイン学校』 評者・平山賢一
〔書評〕話題の本 『外国語を届ける書店』ほか
〔書評〕歴史書の棚 安倍晋三内閣を徹底検証 従来像を塗り替える大冊=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 米国防長官候補による軍の保守化宣言=冷泉彰彦
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 政府職員のリモート廃止? マスク氏ら週5出勤主張=西田進一郎


