〔FOCUS〕凋落するインテル クアルコムから買収提案報道 巨大工場建設の重すぎる負担=吉川明日論
エコノミスト 第102巻 第31号 通巻4848号 2024.10.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第31号 通巻4848号(2024.10.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1244字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (829kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15〜16頁目 |
半導体世界大手、米インテルの凋落(ちょうらく)が鮮明だ。8月1日に2024年4〜6月期決算で約16億ドル(約2300億円)の最終赤字と配当の停止、従業員1万5000人の削減を発表した。また、9月16日にはファウンドリー(受託生産部門)の分社化を発表、その4日後、米半導体設計(ファブレス)大手のクアルコムがインテルに買収提案したと報じられた。 9月30日時点で両社から正式コメントはないが、成立すれ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1244字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕片山杜秀
〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 日景一郎 アキレス社長
〔FOCUS〕中国ICBM発射 太平洋へ44年ぶりに 対米抑止の強化示す=小原凡司
〔深層真相〕「外科手術」中の富士通 副社長5人体制の本気度
〔深層真相〕マイナ保険証利用に圧? 厚労省の職員調査が波紋


