〔特集〕メガ・地銀・ネット銀 巨額の外債損失 きらやか、清水、農林中金… 運用能力で地銀二極化も=伊藤彰一
エコノミスト 第102巻 第19号 通巻4836号 2024.6.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第19号 通巻4836号(2024.6.25) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2566字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (936kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 |
多くの地銀は一度投資すると満期まで持ち切る「バイ&ホールド型」の運用を好むが、金利上昇の影響をもろに受けてしまう。 2024年3月期の地銀決算は、好調なメガバンクの業績に代表されるように、期初の業績予想を上回るところが多い。そうした中、じもとホールディングス(HD)は、傘下のきらやか銀行(山形県)が評価損の外債ファンドなどの売却処理で81億円の損失を計上するとともに、貸し倒れ費用を162億円計上…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2566字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕SNS投資詐欺の相談急増 消費者庁は未然に防げるか
〔特集〕メガ・地銀・ネット銀 「金利ある世界」へ一変 112行の稼ぐ力に格差=杉山敏啓
〔特集〕メガ・地銀・ネット銀 ネット銀行 コロナ禍で資産規模が膨張 住宅ローンで存在感大きく=佐々木城夛
〔特集〕メガ・地銀・ネット銀 2024年3月期 銀行決算ランキング1 有価証券評価損益=編集部
〔特集〕メガ・地銀・ネット銀 2024年3月期 銀行決算ランキング4 総資産利益率(ROA)=編集部


