〔中国視窓〕チャイナウオッチ 春節の旅行者数コロナ禍超え 不動産低迷は地方都市で続く=久保和貴
エコノミスト 第102巻 第9号 通巻4826号 2024.3.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第9号 通巻4826号(2024.3.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1330字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (346kb) |
| 雑誌掲載位置 | 67頁目 |
中国では2月10日から17日まで春節(旧正月)に伴う大型連休となり、帰省や観光による人流増加が各地で報告された。筆者も連休を利用し、中国南部の街「桂林」を視察した。 桂林は20元紙幣の絵柄にも採用される、有名な景勝地を有する古都だ。川の両岸に無数の石灰岩の岩峰「タワーカルスト」がそびえ立つ幽玄な景色をテレビや写真で見知った人も多いだろう。建築物でも、上方に反り返った独特な形の屋根が目を引く。そう…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1330字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔独眼経眼〕株価上昇で賃金インフレ到来の構図=藤代宏一
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米国で浸透する中国ECサイト 関税免除規定の利用に議論沸騰=清水梨江子
〔論壇・論調〕ロシア念頭に英国で徴兵制議論 陸軍大将が「市民軍」創設訴え=木村正人
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年央に向け株価調整の可能性も=芳賀沼千里
〔ザ・マーケット〕NY市場 インフレとFRBの姿勢を見極める=村山誠


