〔挑戦者2024〕清水映輔 OUI代表取締役 スマホ自体が目の診察器具
エコノミスト 第102巻 第8号 通巻4825号 2024.3.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第8号 通巻4825号(2024.3.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1411字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1386kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
目の疾患は途上国のみならず先進国も意外と多い。多くの人が持っているスマートフォンをそのまま眼科の医療機器に変身させた。(聞き手=和田肇・編集部) 目の診療のためにスマートフォンに装着する機器(アタッチメント)「Smart Eye Camera」(写真・下)の販売・レンタルと、この装置で撮影した目のデータを専用のアプリで眼科専門医が遠隔診断するサービス「+EYE DR.」(プラスアイドクター)を展…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1411字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔独眼経眼〕名目賃金の伸び悩みは本当なのか=斎藤太郎
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/176 日本の活断層/4 濃尾断層帯(岐阜・福井県) 世界最大級の内陸直下型地震も
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 子どもは大喜び、授業はダウン=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア 自動運転車が「炎上」=中島和宏
〔WORLD・WATCH〕台湾 中高生に「心の休暇」=林哲平


