〔挑戦者2023〕平井康之 エクネス代表取締役CEO 野菜も事業発想も「規格外」
エコノミスト 第101巻 第19号 通巻4794号 2023.5.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第19号 通巻4794号(2023.5.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1620字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2388kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
農家を訪ね歩いて規格外野菜を集め、フードロス解消に取り組む。34歳で心機一転、社会貢献を仕事にすると決めた。(聞き手=北條一浩・編集部) 捨てられてしまう野菜が大量にある現状を変えたいと思い、規格外野菜を専門に扱う事業を行っています。フードロスを減らして解消することを目指しており、この事業を「ロスへル」と称しています。 きっかけは、とある米国の会社が規格外の野菜と果物の取り扱いをサブスク(定額サ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1620字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕広島サミット 検証 新旧日銀 黒田緩和の「誤解」を解く 植田新体制は金融緩和を継続=丹治倫敦
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/146 高値が続くアルミニウム 鉱石生産は6カ国で9割以上
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク マンハッタンの駐車場が倒壊=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕ロサンゼルス 労働規制が直撃する物流産業=土方細秩子
〔WORLD・WATCH〕台湾 違法駐車摘発で「老街」がピンチ=井上雄介


