〔ザ・マーケット〕NY市場 先行き不透明感が続く展開に=中川幾代
エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号 2023.4.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号(2023.4.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全480字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (498kb) |
| 雑誌掲載位置 | 67頁目 |
3月の米株市場は、中堅地銀の取り付けに端を発した金融システム不安から乱高下を繰り返した。破綻の連鎖を食い止めるべく、米当局は早急に預金保護などの緊急措置を講じ、米連邦準備制度理事会(FRB)は、一方の手で銀行収益をも圧迫する金融引き締めでインフレ抑制を続けながら、反対の手で金融安定化を図るという、困難な手綱さばきを求められることになった。 今回の銀行危機は、利上げによる景気・インフレ減速の「効果…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全480字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔論壇・論調〕ドイツの交通部門でストライキ多発 10%超賃上げ要求で労使が対立=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均2万6000円台は買い場=秋野充成
〔ザ・マーケット〕ブラジル株 左派政権に市場は懸念=堀江正人
〔ザ・マーケット〕ドル・円 限られる反発余地=高島修
〔ザ・マーケット〕原油 当面は80ドルがめど=小菅努


