〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均2万6000円台は買い場=秋野充成
エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号 2023.4.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号(2023.4.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全881字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (498kb) |
| 雑誌掲載位置 | 67頁目 |
米銀シリコンバレー銀行の破綻を端緒として、金融不安が高まっている。従来、経営危機が指摘されていたスイス大手銀行クレディ・スイスは、同国金融最大手UBSにより30億スイスフラン(約4300億円)で買収された。米国発の金融不安が欧州に飛び火する中、3月16日、欧州中央銀行(ECB)が前回2月会合で示唆していた通り0・5%の追加利上げを決定。0・25%の引き上げ幅、あるいは利上げ見送りの選択肢もあった…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全881字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 慎重な滑り出しで個人順番待ち バイドゥの「中国版ChatGPT」=岸田英明
〔論壇・論調〕ドイツの交通部門でストライキ多発 10%超賃上げ要求で労使が対立=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕NY市場 先行き不透明感が続く展開に=中川幾代
〔ザ・マーケット〕ブラジル株 左派政権に市場は懸念=堀江正人
〔ザ・マーケット〕ドル・円 限られる反発余地=高島修


