〔情熱人〕/73 大正琴職人 岩田茂 ナルダン楽器社長
エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号 2023.4.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号(2023.4.18) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全3996字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1768kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50〜53頁目 |
楽譜が読めなくても、音階ボタンを押せば誰でも弾けるようになる大正琴。シニアの楽器のイメージが強いが、実はジャズなどに挑戦する若い人もいる。発祥の地、名古屋で大正琴を作り続ける職人に、その魅力を聞いた。(聞き手=春日井章司・ジャーナリスト) ◇「日本生まれの心癒やされる音色を」 ◇「名古屋で発明された和洋折衷楽器。子どもたちにこの音色を聞かせて残していきたいですね」── 大正琴とはどんな楽器ですか…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3996字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔学者が斬る・視点争点〕「需要応答」で電力不足を克服する=杜依濛
〔株式市場が注目!海外企業〕/73 コストコホールセール 年会費払う客のデータ管理が強み=宮川淳子
〔日本経済の処方箋〕/15 ゆうちょ銀行のファンド組成でイノベーション・エコシステムを=岩田一政
〔言言語語〕〜3/23
〔編集後記〕金山隆一/和田肇


