〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 柴田英利 ルネサスエレクトロニクス社長
エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号 2023.4.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号(2023.4.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2605字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (699kb) |
| 雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 |
◇M&Aで成長、時価総額6倍狙う Interviewer 秋本裕子(本誌編集長)── 柴田社長が取締役としてルネサスに参加した2013年当時の経営状況は非常に厳しいものでした。それが22年12月期には売上収益、営業利益、純利益ともに過去最高でした。10年間でどのような改革が功を奏したのですか。柴田 基本的には経営のあり方を変えたことだと思います。10年前も半導体市場自体は伸びていましたが、ルネサ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2605字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕片山杜秀
〔世界金融不安〕/2 欧州 クレディ・スイス買収で混乱 同社債2.3兆円が紙くずに=小田切尚登
〔司法〕「袴田事件」の再審開始決定 袴田巌さん再審無罪へ 求められる制度改正=荒木涼子
〔特集〕世界経済入門 「分断」を拒否する新興国 中印がもくろむ世界新秩序=荒木涼子/和田肇
〔特集〕世界経済入門 インタビュー 田中明彦・国際協力機構(JICA)理事長


