〔特集〕税理士・会計士 監査先への提出書類に「誤表記」 引く手あまたの監査法人の慢心=伊藤歩
エコノミスト 第101巻 第8号 通巻4783号 2023.2.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第8号 通巻4783号(2023.2.21) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3368字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (853kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16〜18頁目 |
<大淘汰時代の幕開け 選ばれる税理士・会計士> 企業の決算書類の正確さを保証する会計士と税務のプロの税理士──。資本主義や国民の納税義務を支えるインフラが大きな曲がり角に立たされている。 日本公認会計士協会(協会)は昨年12月26日、「公認会計士資格の適切な表記と集計の要請について」と題した会長声明を出した。同7月、4大監査法人の一角・有限責任監査法人トーマツが、監査先向けに作成・提出している書…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3368字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕差別発言のきっかけに 立民・西村氏の「質問力」
〔深層真相〕電気事業制度改革を軽視 電力会社で相次ぐ閲覧問題
〔特集〕税理士・会計士 NFT うっかり申告漏れの恐怖 ゲーム内通貨原則課税へ=坂本新
〔特集〕税理士・会計士 事務負担激増 混乱必至のインボイス制度 迫られる「免税」か「課税」か=植村拓真
〔特集〕税理士・会計士 インタビュー 茂木哲也・日本公認会計士協会会長 「非財務」監査へ取り組み強化


