〔中国視窓〕チャイナウオッチ コロナまん延から急回復で街活気 内需拡大で世界経済下支えも期待=酒井昭治
エコノミスト 第101巻 第6号 通巻4781号 2023.2.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第6号 通巻4781号(2023.2.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1335字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (436kb) |
| 雑誌掲載位置 | 59頁目 |
1月中旬に入り、上海の街中は新型コロナウイルス禍前の活気を急速に取り戻した。わずか3週間前の12月下旬には、観光地やオフィス街などあらゆる場所で人の姿が皆無に近い状況だったが、感染から回復した人が外出を再開。久々に外食を楽しむ人でレストランはにぎわい、ショッピングモールは買い物客であふれた。 上海市の地下鉄利用者数データより、まん延開始から収束までの動きが見て取れる。平時であれば日々1000万人…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1335字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/133 「TOKYO強靭化」 自然災害対策に地学の知見反映
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ガスコンロまでも政争の具 米国の分断・対立の象徴に=吉村亮太
〔論壇・論調〕独がウクライナに歩兵戦闘車 米仏から圧力、次は戦車も=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 訪日客銘柄に物色、半導体も狙い=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 FOMCメンバーの現状認識に注目=村山誠


