〔ザ・マーケット〕NY市場 金融政策と業績動向を注視=橋本真拓
エコノミスト 第101巻 第5号 通巻4780号 2023.1.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第5号 通巻4780号(2023.1.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全484字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (501kb) |
| 雑誌掲載位置 | 59頁目 |
米国株式市場は当面の間、ボラティリティー(変動性)の高い相場が続くと見ている。景気減速を受け財価格はピークアウトしたが、賃金上昇の影響でサービス価格はしばらくの高止まりが予想される。また、当局が引き締めの手を緩める場合、物価高が再加速するリスクが意識されるため、インフレの低下基調が如実に表れるまで金融政策のハト派転換は期待薄だ。利上げ停止が期待されているが、その後の利下げタイミングには不確実性が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全484字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔論壇・論調〕中国、ゼロコロナ終結で感染爆発 「習1強」のリスクあらわに=河津啓介
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む NISA拡充、個人の買いに期待=三井郁男
〔ザ・マーケット〕ドル・円 春以降、円の先高感=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕穀物 侵攻前水準だが下値堅い=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 春先に向け高止まり=海老原慎司


