〔東奔政走〕高まる早期辞任求める声 「人事好き」首相の次の手は=中田卓二
エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号 2022.12.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第48号 通巻4775号(2022.12.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2049字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1580kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 |
岸田文雄首相が年末年始に内閣改造・自民党役員人事に踏み切るのではないかという観測が広がった。首相は早々に否定したが、内閣支持率の低迷や閣僚の相次ぐ辞任で政権の前途は不透明感を増している。リスク覚悟で打って出る可能性は消えていない。 ◇「早く辞めて」が43% 11月19、20両日に毎日新聞が実施した全国世論調査で、岸田首相にいつまで首相を続けてほしいかを尋ねた。結果は「早く辞めてほしい」が43%で…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2049字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB政策理事会(12月15日) 利上げ幅は縮小されるか=高山武士
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 12/12〜23
〔図解で見る〕電子デバイスの今/67 最先端開発が進むDRAM 一方で需要が減速し市況悪化=津村明宏
〔独眼経眼〕在庫変動からみる半導体関連の明るい兆し=藤代宏一
〔特集〕日本経済総予測2023 中国からの脱出者 ジャック・マー氏など富裕層ら1000人以上がすでに来日か=安田峰俊


