〔教育〕医科歯科大・東工大に続く大学再編・統合の行方=西田浩史
エコノミスト 第100巻 第42号 通巻4769号 2022.11.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第42号 通巻4769号(2022.11.8) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全3921字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (988kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜77頁目 |
東京医科歯科大と東工大が電撃的に統合することになったが、全国を見渡せば大学統合・再編のオンパレードだ。次の核となる大学群はどこか。 10月14日、衝撃的なニュースが飛び込んできた。東京医科歯科大と東京工業大が、2024年度中をめどに“単一の新大学”に統合すると発表したのだ。世界水準の研究活動が期待される「指定国立大学」同士の統合は史上初。統合後、運営費交付金の規模は、旧帝大の北海道大、筑波大と同…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3921字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔独眼経眼〕「3%物価上昇」30年前との大きな落差=斎藤太郎
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/121 「古代ゲノム学」にノーベル賞/上 「猿人」から進化を続けた人類
〔再エネ〕「地熱」で観光と農業を支える先進自治体・八幡平市の悩み=稲留正英
〔エコノミストリポート〕旧統一教会を巡る問題 消費者庁、霊感商法などで新規制 寄付行為などは新法制定が有力=木村祐作
〔挑戦者2022〕山田裕一朗 ファインディ社長 エンジニアのスキルを見える化


