
〔深層真相〕岸田首相「前例ない」方針 迷走する「電気料金対策」
エコノミスト 第100巻 第41号 通巻4768号 2022.11.1
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第41号 通巻4768号(2022.11.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全526字) |
形式 | PDFファイル形式 (271kb) |
雑誌掲載位置 | 15頁目 |
岸田文雄首相の「前例のない」電気料金高騰対策の具体案づくりが難航しているようだ。 電力会社は2020年の「発送電分離」により、発電、送配電、電力小売会社の3事業に分割された。発電と小売り事業は自由化されているが、送配電事業は自由化されていない。これら事業のどこに補助金を投入するのか。 新規参入が容易な電力小売り事業は約700社もあり、その全てに補助金を投入するのは、不正防止対策も含めハードルが高…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全526字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。