
〔書評〕読書日記 早く消費したい節約主義 あぶり出す現代文明論=ブレイディみかこ
エコノミスト 第100巻 第39号 通巻4766号 2022.10.18
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第39号 通巻4766号(2022.10.18) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1435字) |
形式 | PDFファイル形式 (223kb) |
雑誌掲載位置 | 55頁目 |
×月×日 読書を職業にしている日本のある好事家から『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ──コンテンツ消費の現在形』(稲田豊史著、光文社新書、990円)を薦められた。「タイトルからは想像しづらいが、実は現代文明論になっており、名著である」という。確かに、面白い。「タイパ」(コスパがコストパフォーマンスの略語であるように、タイパはタイムパフォーマンスの略語)なんて言葉を初めて知ったし、わ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1435字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。