〔通貨〕加速する「中央銀行デジタル通貨」 金融の新エコシステムが生まれる=中島真志
エコノミスト 第100巻 第36号 通巻4763号 2022.9.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第36号 通巻4763号(2022.9.27) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3729字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (734kb) |
| 雑誌掲載位置 | 47〜49頁目 |
世界中で法定通貨が「デジタル」に変わろうとしている。そのメリットは何か。 中央銀行が発行するデジタル通貨「CBDC」を発行しようという機運が世界で高まっている。すでにカンボジア、バハマ、東カリブ、ナイジェリアといった国々では、CBDCが正式に導入されており、その国の法定通貨として人々による利用が始まっているほか、数年内に導入を予定している国も増えている(表1)。 国際決済銀行(BIS)の調査(今…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3729字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕米国&世界経済 ウクライナの重し 軍事支援めぐり乱れるNATO 負担かさむ米国は選択肢狭まる=広瀬佳一
〔特集〕米国&世界経済 米中間選挙の争点3 銃規制法が28年ぶりに成立も最高裁は一部州の規制に違憲=西山隆行
〔株式市場が注目!海外企業〕/46 ビルダーズ・ファーストソース デジタル化けん引する米住宅建設資材大手=清水憲人
〔情熱人〕/46 公益通報制度の意義を伝える 奥山俊宏 ジャーナリスト・上智大学教授
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第205話 通貨と経済


