〔情熱人〕/46 公益通報制度の意義を伝える 奥山俊宏 ジャーナリスト・上智大学教授
エコノミスト 第100巻 第36号 通巻4763号 2022.9.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第36号 通巻4763号(2022.9.27) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4271字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1704kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52〜55頁目 |
内部告発者の保護を強化する改正公益通報者保護法が6月に施行された。長年、企業の不祥事を取材してきた奥山俊宏さんは、情報の目詰まりを正し、組織を発展させるためにも、公益通報の精神を生かすべきと強調する。(聞き手=稲留正英・編集部) ◇「公益通報の精神を、組織の発展に生かす」 ◇「告発者に報復するオリンパスは『他山の石』」── 公益通報者保護法が6月に改正されました。どのような法律なのでしょうか。奥…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4271字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔通貨〕加速する「中央銀行デジタル通貨」 金融の新エコシステムが生まれる=中島真志
〔株式市場が注目!海外企業〕/46 ビルダーズ・ファーストソース デジタル化けん引する米住宅建設資材大手=清水憲人
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第205話 通貨と経済
〔言言語語〕〜9/1
〔編集後記〕北條一浩/藤枝克治


