
〔特集〕米国&世界経済 市場の爆弾2 QTと企業増税 米株支える「自社株買い」減少 年末駆け込みが“最後の宴”=大堀達也
エコノミスト 第100巻 第36号 通巻4763号 2022.9.27
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第36号 通巻4763号(2022.9.27) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1174字) |
形式 | PDFファイル形式 (411kb) |
雑誌掲載位置 | 30頁目 |
従来、米株価を底上げしてきた2大要因の一つが消え、もう一つは弱体化する。 米国の株価と米連邦準備制度理事会(FRB)が保有する債券(米国債・政府機関債)の残高(前年比)には相関関係がある。今年に入ってナスダック総合指数は下落基調にある。一方でこの間、FRBも、市場の債券を買い上げてマネーを供給する量的緩和(QE)を終了して今年6月からは量的引き締め(QT)に転じ、保有債券残高を減らしてきた(図1…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1174字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。